本格的なブイヤベースが味わえる
小さなフランス料理店
いちおしメニューはお店の名前の通り、『ブイヤベース』。誰もが聞いたことがある名前の料理ですが、どんなお料理か知っていますか?【世界三大スープ】にも選ばれるこの素晴らしい料理をぜひみなさまにも体験していただきたくお店を作りました。
料理を手掛けるのは、南フランスのニースにある星付きレストランで技術を磨いた女性シェフです。
南仏の味をそのままに再現したフレンチを幅広いお客様に楽しんでいただきたく、カジュアルなスタイルで提供しております。料理に合う南仏ワインも豊富に取り揃えており、京都烏丸にいながら南フランスの気分を味わっていただけます。
なぜ『ブイヤベース』なのか
この素晴らしい魚介のスープ、魚を食べることが大好きな日本人が好きでないはずがありません。香ばしい魚と香味野菜の食欲をそそる香り。圧倒的に濃縮した魚の旨みとさまざまな魚と香味野菜やハーブが複雑に絡み合う濃厚な味わい。
この唯一無二の海鮮料理をぜひ体験していただきたく当店は、日本で数少ないブイヤベース専門店として南仏の味をそのままにお届けいたします。この世界が認めた魚のスープ、魚好きのあなたが食べれば必ず幸せな気分になることでしょう。
【当店のブイヤベースを自信を持ってお勧めできる3つの理由】
メニュー
フレンチのフルコース、唯一無二のブイヤベース鍋、選べるアラカルトやテイクアウトのカヌレなどプチポワソンの楽しみ方をご紹介します。
スタッフの紹介
2人の簡単なご紹介をさせていただきます。
よくある質問
予約方法や営業時間、アレルギー対応など、まずはこちらをご覧ください。
解決しない場合はお気軽にお電話にてお問い合わせください。
対応しておりますので、お問い合わせください。
また、甲殻類アレルギーの方にもブイヤベースはお召し上がりいただけます。
しかし、当店では全てのメニューを同一の厨房で、共通の調理器具等を使用し調理しております。そのため、十分な洗浄(他のメニューと共通の食器洗浄機)はしておりますが、微量のアレルゲン物質が混入する可能性があります。また、注意を払い調理をしておりますが、調理過程でのアレルギー物質の二次的混入の可能性を全て防ぐことはできず、提供する料理は完全なアレルギー対応メニューではありませんので、予めご留意くださいますようお願い申し上げます。
個室のみご利用可能です。
走り回ったり、大きな声で騒ぐ行為はご遠慮願います。
はい。ディナーのみご提供しております。
11,12月、他繁忙日はコースのみとさせていただく場合がございます。
オンラインとお電話で受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(アラカルトのご予約はお電話のみ)
はい、大丈夫です。当店のブイヤベースはスープの原材料及び具材に甲殻類は使用しておりませんので甲殻類アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。
ただし、共通の調理器具等を使用し甲殻類も調理しております。そのため、十分な洗浄(他のメニューと共通の食器洗浄機)はしておりますが、微量のアレルゲン物質が混入する可能性があります。また、注意を払い調理をしておりますが、調理過程でのアレルギー物質の二次的混入の可能性を全て防ぐことはできず、提供する料理は完全なアレルギー対応メニューではありませんので、予めご留意くださいますようお願い申し上げます。
また、『ブイヤベース堪能コース』には具材として甲殻類を使用しております。
最寄りの四条駅・烏丸駅から
歩いて約5分の立地
ブイヤベースのお店 プチポワソン
住所 | 〒600-8083 京都府京都市下京区 高倉通仏光寺上ル西前町374−1 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
075-365-3358 |
営業時間 | ランチ:11:30~15:00(最終入店:12:30) ディナー:17:00~22:30(最終入店:20:00) |
定休日 | 月曜日,火・水曜日不定休 ※火曜日,水曜日はランチ休業 |
代表者 | 大西崇也 |
お問合せ |
取材依頼・商談はこちらへ info@petit-poisson.com |
|
アクセス
京都市営地下鉄烏丸線の四条駅、阪急烏丸駅から徒歩で約5分、ブイヤベースをメインに、本格的なフランス料理や厳選したワインなどを提供しております。
食材や歴史的背景に焦点を当てた記事
フランス料理やブイヤベースの魅力、新しい業界のトレンド、食材選びや歴史的背景に焦点を当てた記事を掲載しています。また料理の魅力やワイン選びも紹介いたします。
-
2025/06/17
フレンチフルコースの美味しさ再発見!その順番がもたらす魅力とは? #フレンチフルコース順番 #フレンチ #フルコース
フレンチフルコースは、シンプルながらも洗練された料理の流れが魅力です。この記事では、定番のフレンチフルコースの順番を詳しく解説し、その裏に隠れたストーリーや料理人たちの工夫をご紹介します。また、実際にフレンチフルコースを楽しむ際のポイントや、仲間とシェアしたくなるような豆知識も満載です。フレンチ料理に興味がある方や、次回のディナーに向けて新たな視点を得たい方にぜひ読んでいただきたい内容です。料理の歴史や文化に触れつつ、新しい視点でフレンチフルコースをお楽しみください。 #ガストロノミー #美食 #料理教室 #食文化 #ディナー -
2025/06/17
フランス料理で楽しむ魅惑のゼリー寄せ世界 #フランス料理ゼリー #フランス料理 #ゼリー
フランス料理はその洗練された味わいと、美しい盛り付けで世界中の食通を魅了しています。その中でも、一際注目を浴びる料理が「ゼリー寄せ」です。フランス語でアスピックと呼ばれるこの料理は、見た目も華やかで、前菜としても、メインディッシュとしても楽しむことができます。本記事では、ゼリー寄せの基本的な概要から、作り方のポイント、そして家庭での取り入れ方までを詳しくご紹介します。ご自宅で本格的なフレンチを楽しみたい方必見です。 #グルメ #デザート #料理好き #フランス料理好き #スイーツ